体験する experience
○そば打ち ※ 現在 休止しております。

粉ひきからそば打ち、試食まで体験できます。簡単なようで奥が深いのがそば打ちです。
→ イラストマップ
- 施設場所
- パノラマファーム大門
- 体験時間
- 2 時間
- 人 数
- 50 名
- 受入時期
- 通年
- 連 絡 先
○田植え

昔ながらの手植え体験ができます。修学旅行の体験教育で毎年賑わっています。秋には精米1kg を進呈します。
→ イラストマップ
- 施設場所
- 麻績楽農隊
- 体験時間
- 2 時間
- 人 数
- 300 名
- 受入時期
- 5 月
- 連 絡 先
○稲刈り

のこぎり鎌を使っての稲刈りです。稲を竹の棒に掛けて干す「はざ掛け」も体験できます。体験者には後日精米1kgをお送りします。
→ イラストマップ
- 施設場所
- 麻績楽農隊
- 体験時間
- 2 時間
- 人 数
- 300 名
- 受入時期
- 9~10月
- 連 絡 先
○野菜収穫体験

ジャガイモ、トウモロコシなどの野菜収穫体験ができます。収穫後に茹でた野菜を食べるのも楽しみです。
→ イラストマップ
- 施設場所
- 麻績楽農隊・パノラマファーム大門
- 体験時間
- 2 時間
- 人 数
- 50 名
- 受入時期
- 6~7月
- 連 絡 先
○竹宵づくり

竹を切って中にロウソクを灯したものを「竹宵」といいます。ロウソクの揺らめきが竹の内側に反射して幻想的な光を放ちます。1本でも素晴らしいものですが、数十~数百本集まると圧倒されます。この「竹宵」の竹の切り出し、加工の体験ができます。完成品はお土産にどうぞ。
→ イラストマップ
- 施設場所
- 麻績竹宵の会「かぐや姫」
- 体験時間
- 2 時間
- 人 数
- 50 名
- 受入時期
- 通年
- 連 絡 先
○リンゴ狩り

小さな木にたくさん実を付ける新しい栽培方法「リンゴ新わい化栽培」の果樹園で収穫体験ができます。ほとんどが手の届く高さなので、小さいお子さんでも安心です。
→ イラストマップ
- 施設場所
- パノラマファーム大門
- 体験時間
- 2 時間
- 人 数
- 50 名
- 受入時期
- 9~10月
- 連 絡 先