竹田人形館便り
座光寺小学校の先生方が、6月2日(土)授業参観日でお疲れのところにもかかわらず、研修に来て下さいました。4年生が毎年人形劇に取り組んでいることもあって、皆さん熱心に観覧してくださいました。地元にこのように素晴らしい人形館が存在することを、子どもたちにもっと知ってもらう一助にしていただけるのみならず、ご自分たちでも操り人形で楽しんでいただけた様子で有難いです。
日本の伝統的な糸操りの構造を説明させていただきました
2018年06月07日|新着情報
座光寺小学校の先生方が、6月2日(土)授業参観日でお疲れのところにもかかわらず、研修に来て下さいました。4年生が毎年人形劇に取り組んでいることもあって、皆さん熱心に観覧してくださいました。地元にこのように素晴らしい人形館が存在することを、子どもたちにもっと知ってもらう一助にしていただけるのみならず、ご自分たちでも操り人形で楽しんでいただけた様子で有難いです。
日本の伝統的な糸操りの構造を説明させていただきました
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |