第3回基本構想・基本計画策定委員会が行われました
3回目となる今回は、前半は塩澤哲夫座光寺公民館長を講師に迎え、「人づくりとムトスの精神について」勉強会を行い、後半は前半の勉強会を踏まえ「地域を愛し自ら行動する人が育つ里づくり」・「麻績の里づくりを支える基盤整備」について3部会に分かれて討論を行いました。
部会ではそれぞれの立場から現行基本構想の現状分析や課題について多くの意見がかわされ大変盛り上がりました。

部会の様子(5/19)
座光寺地振興センター 22-1401
2016年05月20日|新着情報
3回目となる今回は、前半は塩澤哲夫座光寺公民館長を講師に迎え、「人づくりとムトスの精神について」勉強会を行い、後半は前半の勉強会を踏まえ「地域を愛し自ら行動する人が育つ里づくり」・「麻績の里づくりを支える基盤整備」について3部会に分かれて討論を行いました。
部会ではそれぞれの立場から現行基本構想の現状分析や課題について多くの意見がかわされ大変盛り上がりました。
部会の様子(5/19)
座光寺地振興センター 22-1401
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |