麻績の里座光寺の桜(石塚桜・最見塚の桜)が開花しました
いよいよ春が訪れました。座光寺地区内の桜が2か所、開花となりました。
まずは、国道153号から50mほど天竜川寄りの「最見塚のエドヒガン」です。すでに2分咲くほどになっています。
そして、「石塚桜」が10輪ほど咲き、開花となりました。場所は。座光寺自治振興センターの奥にあります。すでにライトアップも始まっています。
ところで、「麻績の里舞台桜」の状況ですが、つぼみも膨らんで色づいており、数日で開花となりそうです。
明日(29日)、明後日(30日)と「麻績の里桜まつり」が開催されます。2日間の間に開花となることを祈りますが、呈茶(2日とも)、邦楽(琴)の演奏、南本城ウォークラリー、ギターの弾き語りコンサートなど盛りだくさんの内容となっておりますので、是非お越しください。 詳しくは、このホームページの「麻績の里桜まつり」の紹介記事をご覧ください。
以上、麻績の里振興委員会からのお知らせでした。